建設業を支える専門業者にスポットライトを!その仕事・魅力を発信せよ!
- tsumugu 一般社団法人
- 6月17日
- 読了時間: 4分
株式会社 熊谷建設工業
熊谷建設工業の協力会社の会(共栄会)についての紹介パンフレット・動画制作を行うインターン生大募集!!

【熊谷建設工業について】
熊谷建設工業は、青森県むつ市の総合建設会社です。1943(昭和18)年に創業以来、常に新しい分野の工事・技法に挑戦しながら事業を発展し地域に貢献しています。企業理念には『造る真心・受ける信頼』を掲げ、「安全」「品質」「コスト」「工期」「環境」に対し「真心(まごころ)を込めて」取り組み、構造物を提供することにより、お客さまが「満足」頂き、信頼され次の仕事に繋がっていくとい
う創業者の思いが込められています。
熊谷建設工業では全職員対象のがん検査や、資格取得手当の上限を撤廃するなどして社員満足達成への取り組みにも力を入れており、社員一人一人の生活にも気遣っています。また、地域未来けん引企業にも認定されており地域経済の中心的な担い手となっています。

【熊谷建設工業と共栄会】
共栄会とは熊谷建設工業を支える協力会社の会です。17社の専門業者からなる共栄会は、熊谷建設工業の建設・建築事業、土木事業に欠かすことのできない大切なパートナー企業であり、共栄会の仕事がなければ構造物を完成させることはできません。
ですが、このような専門業者はあまり知られる機会がなく、担い手不足が続いています。そこで、協力会社の皆さんが熊谷建設の共栄会に入っていてよかったと思ってもらうための一つの手段として、今回のインターンシップでは共栄会のPR をしてもらいたいと考えました。

【建設業を支える専門業者にスポットライトを!】
建設業に欠かすことのできない専門業者ですが、その仕事にはなかなかスポットライトのあたりづらい現状があります。そこで、今回のインターンシップでは共栄会の会社の紹介パンフレット制作と動画制作を通して、専門業者の仕事とその魅力の発信を行うインターンシップ生を大募集します!

期待する成果
共栄会の会社の仕事・魅力の発信
・共栄会の紹介パンフレットの制作(各見開き 1 ページ)
・共栄会へのインタビュー
・活動のまとめ動画
仕事内容
<STEP1>
①地域・企業を知る (通常業務体験)
②パンフレット・動画制作に向けた作戦会議
③インタビューの実施
<STEP2>
①インタビューの実施
②パンフレットのレイアウト・デザイン制作
③パンフレット・動画に必要な素材・情報収集
④文章の執筆
<STEP3>
①インタビューの実施
②パンフレット・動画制作
③調査した情報やインタビューをまとめる
<STEP4>
①パンフレット・動画の完成
②成果報告会
得られる経験
・建設業界について深く知ることができる
・デザインの実践経験が得られる
・動画制作の実践経験が得られる
・下北半島、むつ市の仕事や地域の魅力を知ることができる
・ヒアリングやプロジェクトの進め方など仕事の手順が学べる
・行動力・コミュニケーションスキル等、社会人スキルを学べる
・本当の仲間づくりやネットワークを形成することができる
対象となる人
◯どれか一つでも当てはまる人
・建設業に興味がある人
・記事の執筆に興味がある人
・デザインに興味のある人
・動画制作に興味のある人
・企業の魅力を伝えてみたい人
・人と話すことが好きな人
・何かにチャレンジしてみたい人
・自分を少しでも変えたい人
事前課題
事前に、パンフレットを使用して地域の会社を紹介している事例を調べ、面白いと思ったもの 3 つを見つけてきてください。また、建設業に関連する仕事を調べまとめてきてください。(面談時に詳細を話します)
期間
2024年8月中旬から9月中旬(要相談)
活動条件
週5日 9:00~17:00(休憩1時間) ※本インターンシップは住み込みでの活動となります。
勤務場所
熊谷建設工業
活動支援金
宿泊費や活動に関わる経費の支給有り
エントリーのお申し込みは公式ライン または、メールでご連絡ください。 Mail : tsumuguaomori@gmail.com
Comments