top of page

首都圏で東通村のファンを増やせ!地域資源を使った商品開発プロジェクト

一般社団法人 東通東風塾

東通東風塾で販売する新商品の企画・さらなる販路拡大の提案を行うインターン生大募集!


東通東風塾について  東通東風塾とは、青森県東通村にある創業3年目の新しい会社です。東通村の魅力を知ってもらうことを目的としたむらづくり団体が前身となっており、現在は地域貢献事業として買い物支援車「わんつCar」の運営や地域おこし協力隊の受け入れも行っています。大学生の共育型インターンシップの受け入れは過去4期行っており、今回のプロジェクトで受け入れ5期目となります。このように東通東風塾は様々な取り組みで地域を支え、地域に貢献しています。



【魅力発信事業】  東通東風塾で行っている仕事の一つである魅力発信事業は、『魅力発信☆ひがしどおりプロジェクト』として東通村役場から委託されているものです。販路開拓マネージャーを首都圏に設置し、東通村の魅力を発信する事業を行っています。 首都圏での村特産品の催事販売の企画運営、飲食店様への村産品の PR 活動や市場調査を行いながら各方面で村の魅力発信事業に力を入れて活動しています。

実際に、首都圏での東通村産品の取扱店は現在9店舗あり、様々な人に本州最北東端の東通村の魅力をお届けしています。



東通村の地域資源を使用した魅力的な新商品を!

 このように東通村の魅力を発信する活動を行っている東通東風塾ですが、まだ東通東風塾オリジナルの商品はありません。村のものを使った新商品を企画・開発することで村の生産者や、販売担当者のやる気をさらに高め、首都圏に東通村のファンを増やしていくためのさらなる原動力になるのではないかと考えました。

 そこで、今回のインターンシップでは首都圏で売れるような東通村のものを使った東通東風塾のオリジナル新商品の開発とさらなる販路拡大の提案を行うインターンシップ生を大募集します!


 

期待する成果

新商品の企画・販路拡大の提案

 ・首都圏で販売する新商品の企画

 (食品・食品以外それぞれ3つ以上!)

 ・販路拡大の提案(3案以上!)


 

仕事内容


<STEP1>

➀地域・企業を知る (通常業務体験)

②売れ筋商品の調査

③新商品案を考える


<STEP2>

①首都圏での販売担当者からヒアリング

②村の生産者からヒアリング

③新商品案を考える

④販路開拓マネージャーと販路拡大の作戦会議


<STEP3>

①新商品案のブラッシュアップ

②販路拡大の提案を考える


<STEP4>

➀新商品案の企画書完成

②販路拡大の提案書完成

③成果報告会


 

得られる経験

・商品開発の実践経験が得られる

・販路開拓の知識が得られる

・下北半島、東通村の仕事や地域の魅力を知ることができる

・ヒアリングやプロジェクトの進め方など仕事の手順が学べる

・行動力・コミュニケーションスキル等、社会人スキルを学べる

・本当の仲間づくりやネットワークを形成することができる


 

対象となる人

◯どれか一つでも当てはまる人

 ・商品開発に興味がある人

 ・販路開拓に興味がある人

 ・アイディアを考えるのが好きな人

 ・地域の魅力を伝えてみたい人

 ・人と話すことが好きな人

 ・食べることが好きな人

 ・何かにチャレンジしてみたい人

 ・自分を少しでも変えたい人

 

事前課題

事前に、東通東風塾のホームページから首都圏の取扱店ではどんなものを販売しているのか3店舗程度調べてまとめてきてください。

また、東通村の特産品やグッズなど面白いと思ったものを3つ調べてきてください。(面談時に詳細を話します)

 

期間

2025年8月中旬から9月中旬(要相談)

 

活動条件

週5 ⽇ 9:00~17:00(休憩1 時間) ※本インターンシップは住み込みでの活動となります。

 

勤務場所

コミュニティースペース「ぬぐだまり」

 

活動支援金

宿泊費や活動に関わる経費の支給有り

 

説明会のお申し込みはこちらから エントリーのお申し込みは公式ライン または、メールでご連絡ください。 Mail : tsumuguaomori@gmail.com

Comentarios


bottom of page