東通村役場・尻労漁業協同組合
SNSやECサイトを活用して水産業で活躍する“若手漁師”の魅力を発信するインターン生大募集!
【挑戦するムラ:東通村】 東通村は人口が約6000人の小さな村です。しかし、農業と漁業の両方が盛んな産業特徴をもち、東通そばやひがしどおり和牛、ブルベリーにホタテやアワビなど多くの特産品があります。また、能舞や大神楽などの歴史的な伝統芸能も継承されています。さらに、寒立馬や尻屋崎の灯台、猿ケ森砂丘など多くの観光資源があり、下北ジオパークにも認定されるなど、魅力が沢山つまった地域です。そしてなによりも、東通村には、熱い想いをもっている人が多くいます。「地域を良くしたい。地域をもっと盛り上げたい。」という想いをもって、現在様々な地域づくりに関わる取り組みや挑戦を行っている地域です。
【漁業で地域を支える尻労地区】 今回のインターンシップの受け入れ先である東通村尻労地区は海に囲まれており、漁業が盛んに行われている地域です。
尻労地区ではサケ、マイカ、ヒラメ、ブリ類、マグロなど多くの魚種が水揚げされ、東京などの中央市場でも名を知られており、東通村の魅力的な海産物を届けています!
【若手漁師にフィーチャーした発信をしたい!】
尻労地区では、普段の漁業仕事に励みつつ、漁業をより稼げる職業にするため若手漁師が積極的に活躍しています。しかし、尻労漁業協同組合ではそんな若手漁師の活躍を発信する媒体がなく、尻労漁師の魅力が十分に伝わっていないのが現状です。
そこで、今回のインターンシップでは、尻労地区で水産業に関わる若手漁師にインタビューを行い、尻労の若手漁師の魅力が伝わる SNS や EC サイトを構築・発信するインターン生を募集します!尻労漁業協同組合の一員となり、尻労地区の水産業を一緒に盛り上げましょう!
期待する成果
尻労地域の若手漁師をインタビューし、発信する
・漁師へインタビュー実施(発信コンテンツ収集)
・SNS にて若手漁師の紹介コンテンツを制作(10 個以上)
・SNS にて紹介コンテンツを発信
仕事内容
<STEP1>
➀東通村・尻労地区を知る
②尻労地区の漁業・漁師を知る
<STEP2>
➀若手漁師へインタビュー実施(情報収集)
②紹介コンテンツの案出し・ブラッシュアップ
<STEP3>
➀紹介コンテンツの案出し・ブラッシュアップ
②SNS にて紹介コンテンツの発信
<STEP4>
➀SNS にて紹介コンテンツの発信
②成果報告会準備
③成果報告会
得られる経験
・漁業について学ぶことができる
・地域おこしの本質・知識を学ぶことができる
・地域コミュニティに触れることができる
・情報発信について1から学ぶことができる
・今まで気づかなかった自分の可能性を見出せる
対象となる人
◯どれか一つでも当てはまる人
・地域おこしに興味がある人
・田舎が好きな人
・漁業に興味がある人
・情報発信や広報にチャレンジしてみたい人
・何かにチャレンジしてみたい人
事前課題
➀東通村の漁業について下調べしてきてください
②全国の地域で漁業の魅力を情報発信しているページを調査し、面白いと思ったサイト・SNS を3つまとめてきてください。
※ ➀・②共に様式は問いません。
期間
2025 年 3月上旬~中旬の約1週間(要相談)
活動条件
週5 ⽇ 9:00~17:00(休憩1 時間) ※本インターンシップは住み込みでの活動となります。
勤務場所
尻労漁業協同組合
活動支援金
宿泊費や活動に関わる経費の支給有り
説明会のお申し込みはこちらから エントリーのお申し込みは公式ライン または、メールでご連絡ください。 Mail : tsumuguaomori@gmail.com
Yorumlar