DX(Digital Transformation) を駆使して会社の魅力を情報発信!AIを活用して東京堂の魅力を伝える情報発信ツールを制作せよ!
- tsumugu 一般社団法人
- 6月17日
- 読了時間: 3分
更新日:7月10日
株式会社 東京堂
AIを駆使して会社の自動紹介動画の制作に挑戦するインターン生大募集!!

【東京堂について】 株式会社東京堂は創業1947年のむつ市に本社がある会社です。事業内容はオフィスのトータルサポート等を行うオフィス関連事業、公共関連事業、水宅配事業、文具・雑貨店のan aimTOKYO-DOの運営を行う店舗事業、ヤマハ音楽教室の運営等を行う音楽関連事業など多方面での事業展開を行っています。
また、最近では
「新・ダイバーシティ経営企業100選」 経済産業省
「地域未来牽引企業」 経済産業省
「あおもり働き方改革推進企業」 青森県
他の認定を受けており、 社員の性別を問わずすべてのスタッフがいきいきと働きやすい環境づくりに取り組むとともに会社の成⻑を目指しています。また、社内改革のみならず地域に貢献するための取り組みも行っています。

【東京堂の事業を伝えたい!】
東京堂は「ニーズを超えた価値の提供による豊かな地域社会の創造」をミッションに掲げ、社会変化に合わせ業態変化を遂げながら事業の多角経営を行っています。それぞれの事業に魅力があり、働いている社員さんの想いがあります。しかし、事業の魅力や社員さんの想いを伝えきれていないのが現状です。
そこで今回は東京堂を徹底調査して多様な事業と社内の魅力を発見・発信してほしいと考えています。

【DX推進で新たな会社紹介に挑戦】
これまで東京堂では多くのインターンシップ生を受け入れてきました。自社を紹介する動画の作成やホームページの作成、SNSでの情報発信などに挑戦してきました。
今回のテーマはAI・DXを活用した会社紹介。AIを活用して東京堂の魅力や事業紹介を自動音声で見える化する発信ツールを作成していただきます。

期待する成果
AIを活用した会社の魅力を伝える情報発信ツールの作成!
・AIで会社紹介する動画の制作
・自動音声を活用した会社紹介のプレゼン資料の作成
仕事内容
<STEP1>
①地域・企業を知る (通常業務体験)
②各事業部の調査と体験
③動画撮影の構成を作る(コンテ、構図、シナリオ 等)
④AIの活用方法を学ぶ
<STEP2>
①動画に必要な素材・情報を集める
②動画の撮影・編集
③プレゼン資料の構成作成
<STEP3>
①動画の撮影・編集
②プレゼン資料の作成
<STEP4>
①動画・資料の完成・公開
②成果報告会
得られる経験
・企業の事業について深く知ることができる
・DXやAIについて詳しく学ぶことができる
・動画を使用した広報の実践経験が得られる
・ヒアリングやプロジェクトの進め方など仕事の手順が学べる
・行動力・コミュニケーションスキル等、社会人スキルを学べる
・本当の仲間づくりやネットワーク形成することができる
対象となる人
◯どれか一つでも当てはまる人
・企業の広報に興味がある人
・動画制作・編集に興味がある人
・企画や事業の立ち上げに興味がある人
・企業の魅力を伝えてみたい人
・何かにチャレンジしてみたい人
・自分を少しでも変えたい人
事前課題
事前に「東京堂」ついて調査し、魅力的に感じたことについてまとめてきてください。また、前年度のインターンシップで制作した PR 動画を試聴して必要だと感じた動画の撮影・編集の技術について勉強してきてください。(面接時に詳細を話します)
期間
2024年8月中旬から9月中旬(要相談)
活動条件
週5日 9:00~17:00(休憩1時間) ※本インターンシップは住み込みでの活動となります。
勤務場所
東京堂 本社(むつ市)
活動支援金
宿泊費や活動に関わる経費の支給有り
エントリーのお申し込みは公式ライン または、メールでご連絡ください。 Mail : tsumuguaomori@gmail.com
Comments